一番町監査法人

あなたにとっての「1番」を考える監査法人です。 あなたにとっての「1番」を考える監査法人です。

あなたにとっての1番を
考える監査法人About Us

財務情報の信頼性を確保することにより、
国民経済の健全な発展に寄与するという社会的使命を
果たすためには、クライアントとの信頼関係を
構築することが最も大切であると考えています。

わたしたちは、クライアントのビジネスを理解し、
常にクライアントにとってのベスト=「一番」を
考えながら信頼関係の構築に努め、
価値のあるサービスを提供します。

サービス内容Our Services

法廷監査法廷監査

監査が求めている保証業務を行うだけでなく、
クライアントの事業運営
が継続するよう、
多角的なアドバイスに努めた監査を行います。

LEGAL AUDIT LEGAL AUDIT
  • 会社法監査

    会社法監査

  • 消費生活協同組合監査

    消費生活協同組合監査

  • 医療法人監査

    医療法人監査

  • 学校法人監査

    学校法人監査

  • 社会福祉法人監査

    社会福祉法人監査

  • 労働組合監査

    労働組合監査

アドバイザリーサービスアドバイザリーサービス

経験豊富な専門家が、意思決定に役立つ情報提供や
経営課題に対する支援を行います。

ADVISORY SERVICE ADVISORY SERVICE
  • 財務デューデリジェンス

    財務デューデリジェンス

  • 企業価値評価

    企業価値評価

  • 内部統制構築支援

    内部統制構築支援

  • 非営利法人の設立

    非営利法人の設立
    ・運営支援

代表挨拶Message

1. 監査法人設立に際して

縁あって思いのある公認会計士が集い、この度「一番町監査法人」設立の至りとなり、より一層の監査体制の強化・充実を図ることとなりました。

2. 監査法人の現状

私は会計士業界に入り30数余年間、会計監査、各種コンサルティング、税務等の専門業務に携わり、幸いにもたくさんの方々との出会いの機会に恵まれ経験を重ねて参りました。

会計監査は、業務内容は複雑化し、将来見積りの合理性追求も加味されますます高度化し、取り巻く規制も一段と強化されて、大きく変化しております。世の中の進展に対応した変化には、会計の番人として当然に納得いたします。しかし、私がかねてから危惧していることがあります。それは、会計監査を受ける側の経営トップの方々は、監査法人の会計監査に期待を寄せているのか、このことです。

3. ある経営者のひと言

大手A監査法人の監査を長年受けていた知り合いの上場会社甲社は、会計処理上何らのトラブルもないにも関わらず中堅B監査法人に交代したと聞き、その理由を甲社オーナー経営者に聞いたことがあります。

甲社は遡ること30年程前に、上場準備のためA監査法人と契約を交わし、当時の担当会計士の方々から会計面のみでなく経営面も含めた様々なアドバイスを受け、それが糧となり会社の発展に大きく寄与したそうです。その後A監査法人は規模を拡大し続け、甲社オーナー経営者は、次々訪れてくる担当会計士に経営面の話をするも、次第に話が通じなくなり、やがて物足りなさを感じるようになり、遂には監査法人交代を決断するに至ったとのことでした。交代後の現在は落ち着かれたそうですが、「会計士に経営の話が通じない。」このひと言は、会計士として強烈かつ大きく反省させられるもので、胸に深く刻まれました。

4. 我が監査法人の思い

監査法人は会計監査の専門家ではありますが、会計面だけではなく監査先経営者から期待される存在であるべしと我々は思っています。これは慣れ合いではなく、お互いがプロフェッショナルとして尊敬し合える関係性を意味するものです。

今後、会計監査にAIが導入される時代になろうかと思います。かような時代に会計面はもちろんのこと企業経営全般に関心を示し、AI時代に生き残れるバランス感覚及びコミュニケーション能力のある公認会計士を育成し、監査先経営者に期待される存在になるよう、精進を重ねて参りたいと思っております。

法人代表 代表社員

公認会計士棟田裕幸

メンバー紹介Member Introduction

棟田裕幸
棟田裕幸[公認会計士]
HIROYUKI
MUNETA

明治大学商学部商学科卒業。1985年公認会計士試験第2次試験合格後、青山監査法人プライスウォーターハウス(現、PwCあらた監査法人)入社。第3次試験合格後三優監査法人に移りIPO準備監査等に従事し社員就任。その後独立し、一番町共同会計事務所(統括代表)、株式会社BSM(代表取締役)を創設。日本公認会計士協会東京実務補習所運営委員会委員長、公認会計士試験終了考査出題委員(経営科目)等を歴任、東証1部上場会社社外監査役等に就任、現在に至る。

後藤英彦
後藤英彦[公認会計士]
HIDEHIKO
GOTO

埼玉県川越市生誕。慶應義塾大学文学部史学科卒業。大学卒業後、東証1部上場メーカーに勤務。公認会計士試験合格後は新日本監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)に勤務し、法定監査、内部統制監査、外資系企業の監査に従事する。
2010年に独立し、後藤公認会計士・税理士事務所を開所。一番町共同会計事務所を経て、2021年7月、一番町監査法人を設立し、パートナーに就任。

衣笠祥史
衣笠祥史[公認会計士]
SHOJI
KINUGASA

神戸大学経営学部卒業。公認会計士試験合格後に新日本監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)に入所。東証1部上場企業の法定監査、外資系日本法人の監査などに従事する。
2010年に同法人を退所後に独立し、IPO支援、内部統制支援、財務DD、税務などの業務を行うとともに、監査法人の非常勤として金商法監査や会社法監査の業務に携わる。
2021年7月、当監査法人設立時にパートナーに就任。

  • 垣沼一郎[公認会計士]
    ICHIRO KAKINUMA
  • 奥川達樹[公認会計士]
    TATSUKI OKUGAWA

法人概要Corporate Information

法人名称 一番町監査法人
設立年月 2021年7月
住  所 〒102-0082 東京都千代田区
一番町4番25 相模屋第5ビル3階
T E L 03-5275-3855
F A X 03-5275-3859

お問い合わせContact Us

会社法人名
ご担当者名
電話番号(半角)
E-mail(半角)
お問い合わせ内容